こんにちは。まなびのステーション アドバイザーの【たかやま】です。
本日は日本の金融教育について取り上げます。
2022年4月から、子ども・教育を取り巻く環境が大きく変わっていることはご存じのことと思います。
この4月から成人年齢が、これまでの20歳から18歳に引き下げられました。いわゆる民法の改正です。
約140年ぶりに成年の定義が見直されたってことなんですが、18歳で成人になって、選挙権以外でも変わった部分があります。
それは、親の同意が無くても自分の意思で様々な契約ができるようになったわけですね。
親の同意が無くてもクレジットカードが作れたり、1人で部屋を借りる、つまり賃貸借契約を締結することができたり、車のような高額商品を買うためにローンを組むことができるようにもなります。
実は、世界的に見ても、成人年齢を18歳に引き下げるってのは自然な流れで、若い方の社会参加を促すという点において、とても意義深いことだと思います。
でも、今の今まで高校生だった子たちが、いきなり自分でクレジットカード作って、1人で部屋借りて、ローンを組む。これって心配になりません?
法律用語にも不慣れでしょうし、不慣れであるがゆえに、悪質な業者に騙される危険だってあるでしょう。
そのためこのタイミングで、2022年度の高等学校学習指導要領の中に「高校生のうちからちゃんと金融教育を学びましょう」って内容が盛り込まれたんです。
これからの高校生は、学校の家庭科の授業の中で、投資信託などの基本的な金融商品に関して勉強して、金融リテラシーを高めていくことを目的としています。
このリテラシーについて簡単におさらいすると、要は「物事に関する知識や判断力」という意味なんですが、日本は、他国に比べてこの金融の分野に関するリテラシー教育が遅れているようなんです。
2019年に金融広報中央委員会という団体が調査した結果、日本人の金融リテラシーは、イギリス、ドイツ、フランスなどの先進国と比べて劣っているとのことなんです。
そもそも、欧米では“18歳から成人”という扱いをしている国が多いので、金融リテラシーを身に付けるための教育も、日本より早い段階から行われているということなんだと思います。
確かに日本の現状を見ると、たとえば、老後2,000万円問題をはじめとした老後の資産形成が大きな社会問題になっていたり、最近だと特殊詐欺の手口が多様化して、金融被害対策が問題になっていますよね?
日本が直面しているこうした事態に対して、日本国民のリテラシーというのは、まだなんとなく追い付いていってないんじゃないかなって気はしています。
たぶん、今NISAって何?iDecoって何?って聞かれてもちゃんと答えられる人の方が少ないんじゃないかなと思います。
僕自身のこれまでの経験を振り返ってみて、やっぱり後悔するシーンが多いんです。
特に金融については勉強するのには時間がかかりました。不動産に関しても同様に時間がかかって勉強をしていった思い出があります。
金融だろうが、不動産だろうが、リテラシーが高いのか低いのかっていうのは、20代の半ば近くになってからビジネスパーソンとしてどの業界に身を置くのかってことに、かなり依存しているというのが現状なんですよね。
もちろん、ある程度は仕方ないにしても、もうちょっと早い段階から、バランス良くリテラシーを高められないのかなって思うわけです。
自分が勉強に時間がかかったので、今の子どもたちには早くからリテラシーを身につけて欲しいと思っています。
そういう観点からすると、この度の成人年齢の引き下げに合わせて、2022年度の高等学校学習指導要領に金融教育の内容が盛り込まれたことは、 日本の教育にとってのターニングポイントになるのかもしれません。
引き続き「住まい」という意味での不動産はもちろん取り扱っていくんですが、それだけでなく「投資」という観点からも、僕ができる範囲で知識・情報提供したいなと、改めて思っています。
是非とも、大人の方々だけでなく、お子様にとっても学びのあるコンテンツできたらと思っています。
また、皆さんの学びのツールという意味では、是非一度、金融庁のホームページを覗いてみてください。
実は、高校生、それだけではなく中学生向けにも、基本的な部分からわかりやすく金融について解説したパンフレットや動画が用意されているんですよね。
日本銀行の役割、株式会社制度の役割や株式の経済的意義をテーマにした資料なんかもあって大人が見ても物凄く勉強になるので、重宝します。
要チェックです。
また、何かご相談事項があれば、以下のメールアドレスもしくは掲示板でいつでもご連絡ください。
mail: manabi-station@rbc-cop.com
掲示板:住まいとまなびの掲示板 - 「教育」と「不動産」の情報共有のためのコミュニティサイト (manabi-station.jp)
参考動画:#18 2022年4月がターニングポイント!?日本の〇〇教育は致命的に遅れています!【教育✖️不動産】 https://www.manabi-station.jp/blog/blogvideo/advizor3/