まなびのブログ

*漢字検定で意欲を育てる?*

こんにちは!

アドバイザーの朝顔です。

 

先週はすごく暑い日もあり、

今年初めてのかき氷を作りました!

色んな味のシロップを混ぜ過ぎて、もはや何の味か分からない…子供あるあるですよね笑

 

 

先日のさくらさんのブログ読まれましたか?

とても好きなエピソードです✨

 

残念ながら受験中は、つい親が必死になって「こうあるべき」と型にはめ、

子供の声に耳を傾けない場面もあるかもしれません💦

でも学校側は、似通った紺のワンピースを着てくる事を必ずしも求めている訳ではないのですよね…

準備万全!な試験当日に、出来る限りお子様のご意向を汲まれたご対応が、とても素敵だなと思いました😭✨

 

 

さて、今回も宿題以外でやることシリーズ!

…お勉強シリーズもそろそろ終盤を迎えております。

 

洗足学園小学校では、漢字検定を受験しなければなりません。

学校で一斉に受けるのは2年生から、10級(小1終了程度)スタートです。

5級合格(小学校卒業程度)までは受験することになっています。

漢検を通して自発的にコツコツ学ぼうとする意欲を育てる事が目的とされているようです。

漢字学習は毎日しっかりしておりますが、一つの目標としていい機会だなと感じております。

これは家庭での対策が必要ですので、市販の本屋さんで参考書と過去問を買って試験前1ヶ月から対策をはじめています。

 

 

筆算検定もですが、努力をせず不合格になる事に慣れてほしくないな、と思います。

ですから、1ヶ月前からどういうペースで参考書をこなせば試験日までに終える事ができるか、カレンダーに書き込んで一緒に予定を組みます。

これは我が家で愛用している無料ダウンロード可能なカレンダーです^^

 

無料だなんてありがたいです…(感謝)

 

子供の学校や習い事のスケジュールに加え、筆算検定のタイムと正解率、漢字検定の予定を書き込んでいます。

一日、一週間、一ヶ月の予定を意識することは、無駄のない時間を自発的に過ごす為にも必要です。

今の所、この管理方法のおかげでなんとなく毎日のやる事は意識して行動出来ていると感じています。

 

 

それでは今日はこの辺で。

最後までお読み下さりありがとうございました(^^)