まなびのブログ

『シナプスを活性化』

 

おはようございます。さくらです。

西日本は早くも梅雨入りをしましたね。

近年の日本の気象の変化にやや不安を抱いております・・・。

 

さて、小さなお子様がいらっしゃると、

毎日の過ごし方に本当に悩みますよね。あの無限の体力・・・。

我が家は月に2回は行く筋金入りのキャンパーなのですが、

最近は家族でベランダでキャンプ、バーベキューを楽しんでいます。

皆さんはどうお過ごしでしょうか?

我が家の受験を振り返り、

家でも体を動かせるアイデアは無いかと振り返ってみました。

いくつかご紹介致します。

 

購入した物

<鉄棒>

何秒ぶら下がれるか、手を伸ばした状態、肘を曲げた状態

(難易度が上がります)あとは、受験の考査では出題されませんが、

幼稚園児のあこがれの逆上がりの練習等をしました。

達成感、満足度が満たされます。

現在は物干しになっています。

 

制作した物

<ラダー>

新聞紙をきつく細長く丸めた棒を15本程作り、

間隔を30センチ程度離し、はしごのようにビニール紐で繋げます。

間隔が狭い方が難易度が上がります、慣れるまでは広めをお勧め致します。

ピンとのばした状態で新聞紙の棒に足が当たらないように

素早く走り抜ける競争。タイムを測ると盛り上がります。

他には、一個飛ばし、左右ケンケン等、

アレンジを加えてみるのも楽しいですよ。

 

<お手玉>

端切れを使用し、中にあずきやお米等、

やや重みのある物を中に詰め一緒に制作しました。

100均一でも購入出来ますよ。

お手玉として遊ぶのはもちろんですが、

頭の上に置いて何秒落とさずにいられるか、

慣れてきたら頭に乗せて歩く等、バランス感覚が身に付きます。

また先ほどご紹介したラダーを使って、

○番目のお部屋にお手玉が入ったら○点!と点取りゲーム。

この重さのお手玉をどのくらいの力で投げれば

目標地点にきちんと投げられるか、体と頭を使って、

自分の動作をコントロールする、実はとても高度な運動です。

 

<段ボールトンネル>

我が屋の子供達は段ボールが大好きです。

基地を作ったり、冷蔵庫やテレビ等色々と作り始めます。

中でも、これはいいなと思ったのが段ボールトンネル、

大人では当然の感覚ですが、

くぐる時に頭を下げてぶつからないように、

入った後も、ほふく前進の動き、これも高度な運動の一つなんだそうです。

コツを掴んでくると、トンネルを早くぬけるには

どのように体を動かせばいいのかを考えるようになります。

 

他にもビニールテープでケンパの輪っかを作る等、

アイデアは尽きませんが、

ご紹介した物を組み合わせた指示行動サーキット

の練習も出来ますので是非ご参考になさってみて下さいね。

 

経験値を増やしてシナプス活性化!

では、また。