おはようございます。
11月1日校の結果が出始めている頃ですね。
私の所にも良い便りが届いています。
娘は長い試験休みが終わろうとしています。
思ったよりも課題が少なかったのでのんびりと過ごしてしまいましたが、
休み明けの確認テストは覚悟で、それなりの対策は致しました。
さて、あくまでも主観ですが、小学校入学までに取得しておいた方がベターだと感じた事をいくつかご紹介します。
①電車通学の練習
入学後2週間で送迎をお控えくださいという学校もございます。春休みの比較的公共機関がすている時期に練習する事をお勧めします。
あとは、大変ですが、実際に登校する時間帯の電車も経験しておくと良いかもしれません。
②公共マナーの確認、危険な道などの注意喚起
公共マナーに関しては、制服を着ているので何かあると学校にクレームが来る事もあります。
また、慣れない道では、死角となる大きな道や曲がり角など、ここは気をつけようと一言記憶に残すだけで安全への意識も変わると思います。
③制服の着脱、体操着の着脱
学校によって様々ですが、畳んで風呂敷に包む等の練習をしておくと良いかもしれません。
④自分の名前『ひらがな』『カタカナ』
学習は1年生の一学期にしっかりとしますが、自分の机やロッカー等の名前の確認、自分の名前を書く場面も出てきますので、練習しておく事をお勧め致します。勉強の先取りの必要は無いと感じますが、ひらがなは一からきちんと取り組む一方で、カタカナに関してはサラッと終わってしまった印象があるので、お勉強というよりは、絵本の読み聞かせを通じて『ひらがな』『カタカナ』の言語に慣れておくのも良いかもしれませんね。
共学校志望のこれからが本番の方、
周囲の結果が出始め、全体の雰囲気が緩みがちですが、気にせずペースを保って最後まで頑張って下さいね!
それでは、今回はこの辺で、よい一日を!
追記です。
レアケースだと思いますが、速達で届くはずの合否通知が、その日の入学手続きの時間になっても届かないという話を聞きました。
その方が、郵便局に問い合わせた所、なぜか速達扱いになっておらず、届くはずの時間帯にまだ郵便局に残されたままだったそうです。
事前にWEBにて合格を確認していましたが、速達で送られるはずの合格通知が入学手続きで必要であった為、
その事を学校にも伝え、特別に時間を設けてもらい手続きをしたそうです。
このような不測の事態では、慌てずに、確認と連絡をきちんとしてみてくださいね!